0120-830-021

受付時間 9:00〜19:00
水曜定休

草加や八潮の不動産のご相談はお気軽に
以下フォームまたはお電話でお問い合わせください。
オンラインでのご相談も可能です。

0120-830-021

受付時間 9:00〜19:00
水曜定休

住まいを
買いたい

住まいを
売りたい

リフォーム
住まいを
建てたい他

会社情報

採用情報

八幡町 2期 上棟しました!

2025.03.17
物件情報

こんにちは、草加市民ハウジングです。

いつも草加市民ハウジングをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

.

今回、八幡町2期の新築住宅が無事に上棟を迎えました!

.

.

本日はそのご報告と共に「上棟」に関する豆知識をご紹介させていただきます。

.

.

上棟とは?

まず、上棟とは建物の骨組みが完成し、屋根の最上部に棟木(むなぎ)を取り付けることを指します。

この瞬間、建物の形が見えてくるため、建築過程の中でも重要な節目の一つです。

また、上棟が終わると、いよいよ内装工事や仕上げ工事が始まります。

八幡町2期も、この上棟を経て、さらに完成に向けて着実に進んでいます。

※写真はA棟です。

.

.

上棟式とは?

上棟式は、上棟の際に行われる伝統的な儀式で、建物が無事に完成するようにと祈願する行事です。

通常、上棟式では、家の安全や家族の幸せを願って、神様への感謝の意を込めてお祈りをします。

日本の伝統的な風習の一環として、大工さんや職人さん、家主さんなどが集まり、工事の安全や無事な完成を祈るものです。

.

また、建売住宅においては、上棟式を含む地鎮祭などの式典は行わない事が一般的です。

.

上棟式のマナーと豆知識

上棟式を行う際には、いくつかのマナーが存在します。

お客様が上棟式を行う際に知っておくと便利なポイントをいくつかご紹介します。

.

餅まき

上棟式の際に、家の周りに餅をまく習慣があります。餅をまくことによって、家族の繁栄や無病息災を願う意味があります。餅やお菓子を受け取った人に幸運が訪れるとされています。

.

棟木への奉納

上棟式では、棟木(屋根の最上部)に、お米やお酒、塩などを奉納することがあります。これにより、家を建てる土地や神々への感謝の気持ちを表します。

.

感謝の気持ちを表す

上棟式は、職人さんや大工さんに感謝の気持ちを伝える良い機会です。お施主様として、無事にここまで工事が進んだことへの感謝を伝えるためにも、心を込めて挨拶をしましょう。

.

祝儀の準備

上棟式の際、工事関係者や職人さんにお礼として祝儀を渡すことがあります。祝儀は現金の場合が一般的ですが、品物でも構いません。金額や品物は、建物の規模や地域によって異なる場合があるので、事前に確認しておくことが大切です。

.

.

.

上棟を迎えた今後の流れ

八幡町2期の上棟が無事に完了し、今後は内装工事や設備の設置に進みます。

上棟を迎えたことで、いよいよ家づくりも大詰めを迎えました。

お客様が新しいお住まいで素晴らしい生活をスタートできるよう、最後までしっかりサポートさせていただきます。

.


.

八幡町2期の上棟を無事に迎えることができたこと、大変嬉しく思います。

また、上棟式に関するマナーや豆知識を知っておくことで、

今後の家づくりがより楽しみになり、

感謝の気持ちをより深く感じていただけると思います。

下記の画像から『八幡町 2期』の情報ページに飛べますのでチェックしてみてください。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

.

.

あわせて読みたい
おすすめお知らせ

【お預かり情報】草加市新栄1丁目 中古一戸建て
ご成約された皆様だけに特典があります。